2023年7月の記事一覧

【行事】1学期がおわりました。

体育館の室温が急激に上がり過ぎて、WBGTも高値を示し、熱中症になる恐れがあったため、1学期終業式は、午後1時20分から各教室からオンラインで行いました。校長式辞の中で5つの約束(頑張ろうと決めたことを頑張る、早寝早起きをする、お手伝いをする、読書をする、二学期始業式にはちょっと日焼けして元気に登校する)をし、その後、二年生、三年生、五年生の代表から、一学期に頑張ったこと夏休みに頑張りたいこと等の発表がありました。

汗・焦る 【行事】第1回校内水泳記録会開催!

第1回校内水泳記録会

7月24日(月)は好天に恵まれ、延期していた第1回校内水泳記録会を開催しました。運動会を想起させるような、一体感ある応援で士気が高まる中、子どもたちは、水しぶきをあげながら、各種目にベストを尽くしました。

平日の暑い中、都合を付けて応援に駆けつけて下さった保護者の方々の視線を感じた子どもたちは、さらに気合いが入っていました。おかげさまで、途中で諦めることなく、選手全員が完泳できました。ありがとうございました。

【学習】文芸教室を開催しました。

詩よみ指導

7月20日(木)に、3年生から6年生までの30名を対象に、岩泉町青少年詩よみコンクール審査員長の村木先生を講師に招いて、俳句を学習の行いました。約2時間集中して、俳句のコツを探りながら一人ひとり作品を完成させました。

【学習】「ひとべんピック」を開催中

ひとべんピック

7月3日(月)から21日(金)までの期間に、一人勉強ノートで、内容が充実していたり、工夫が見られたりして、多くの児童の手本となるものを子どもたちが毎日通り、目にする校長室前に掲示しています。

【学習】全校水泳で体力向上!

全校水泳

7月19日(水)2校時の全校水泳の様子です。今年から、体育の水泳は、「全校水泳」を実施し、児童一人ひとりの泳力に合わせた指導をしています。また、教職員が集合することで、より安全な水泳学習が可能となっています。

7月21日(金)の「第1回校内水泳記録会」に向け、水泳練習を頑張っています。

【その他】授業力のさらなる向上に努めています

56年授業研究会

7月6日(木)に、教員対象の授業研究会と校内研究会を開催しました。5・6年生の体育の授業(授業者:研究主任)を先生方が参観・観察しました。そして、児童の下校後の授業研究会では、授業の計画や当日の授業について協議し、宮古教育事務所の指導主事 高橋走 様から助言を頂きました。(写真は授業の様子です)

【PTA】AED救命救急講習会ならびに子ども会夏休み計画会を開催しました

AED救命救急講習会

7月5日(水)17時30分から、体育館でAED救命救急講習会を開催しました。参加人数は、期待していた以上の数で、約9割近くの保護者の皆様が参加して下さいました。小学校区に住む多くの方々が夏季休業中のプール開放をはじめ、様々な場面で、素早くAEDを活用できるようになりました。

講習会のあとは、ランチルームに移動し全体会を行い、子ども会毎に各教室に分かれて、夏休みのプール当番や子ども会行事を決めました。

【学習】プール学習が始まりました

初プール

6月29日(木)にプール学習が始まりました。入水が遅くなったので、急遽B&Gプールで第1回目のプール学習となりました。翌週の7月3日(月)からは、小学校のプールで水泳の学習を行っています。

キラキラ 【生活】児童会「ピカピカ週間」実施中

児童会ピカピカ習慣

ディジタルメディアの使い方を見直し、大切な時間を有効に使えるようになるために、7月3日(月)から7日(金)まで実施しています。夏休み中のメディア使用時間を見直すきっかけにしたいと思い、児童会が企画しました。