カテゴリ:学習
【学習】3.11震災や防災に関する学習を開催しました
3月11日(月)に復興教育として、岩泉町教育委員会の菊地陸希様を講師に招き「台風災害から学んだこと」という演題で、台風10号で大被害をうけた当時の思いやどのように行動したかを、全校児童に分かりやすくお話しくださいました。
【学習】晴天のもと全校雪遊びをしました
2月29日(木)に、学校運営協議会の柾谷さんに除雪機で雪山を作って頂き、5校時に全校雪遊びをしました。
【学習】岩泉町学習支援事業の様子を一部紹介します
2月19日(月)昼休みの遊びの様子です。子どもたちがどんどん集まってきて全校ドッジボールのようになってしまいました。体育館の前の方では低学年が大学生と一緒に遊んでいます。
大学生が授業に参加しました。子どもたちは一層張り切って授業に参加しています。
2月20日(火)です。昨日2学年担任の行った算数の授業の続きを、今日は大学院生が授業を進めました。
1学年の学活です。「まなびフェスト」アンケートをタブレット端末で回答している様子です。
【学習】性に関する指導を行いました
2月16日(金)に、34年生複式学級で養護教諭による性に関する指導を行いました。
【学習】2年生おもちゃランドを開催しました
11月20日(月)5校時、6年生や1年生、教職員が次々と「おもちゃランド」(視聴覚室)に集まり、2年生が工夫して作った様々な自作のおもちゃで楽しみました。笑顔が絶えず大盛況でした。
(3・4年生は社会科見学に行ったので当日は不在です。)
【学習】「家庭学習交流会」で自分の家庭学習について考えました
11月16日(木)に全校児童をランチルームに集め、研究主任が中心となって「家庭学習交流会」を開催しました。「まなびフェスト」項目3の家庭学習に係る取り組みの一つです。交流会では、参加児童の学習ノートを観察したり、質問したりしながら、児童一人一人が自身の家庭学習を振り返り、効果的で充実した家庭学習にするための改善部分を考え、実践しようと意欲を高めました。
【学習】校内研究会を開催し全教員で授業力アップを図りました
本校の校内研究テーマは「主体的に学び続ける児童の育成~児童のつまずきを生かした指導の工夫を通して~」です。
10月30日(月)の5校時に、宮古教育事務所の指導主事阿部伸也様をお迎えして5学年理科の提案授業を全教員が参観しました。放課後の第11回校内研究会では、本日のパフォーマンス課題や授業時の児童の学び等について協議しました。最後に、宮古教育事務所の指導主事阿部伸也様からご助言をいただき、学ぶことの多い充実した校内研究会になりました。
【学習】3校時は全校合唱でした
10月16日(月)学習発表会に向け全校合唱練習をしました。全校合唱は学習発表会でうたう「校歌」と「チャレンジ」です。子どもたちは「奥様の声」を教わり、美しい合唱になるよう頑張っています。
【学習】トヨタ出前授業をしていただきました
10月11日(水)にトヨタ自動車の方々が来校し、5・6年生に出前授業をしていただきました。自動車が製品としてできあがるまでの過程や、販売について詳しく学びました。
【学習】スペシャルゲストを迎え、金融学習を行いました。
9月29日(金)の午後に、ガンライザーとその仲間たちが来校しました。スペシャルゲストたちと一緒に、3・4年生が、目を輝かせながらお金について学習を進めました。岩手銀行員の方が、お金についてと、キャッシュレスについてわかりやすく教えて下さいました。
(授業の様子は、11月21日(火)の5きげんテレビの「お金なるほど教室」で放送される予定です。)
【学習】キャップハンディ体験学習を行いました
9月29日(金)に、岩泉町社会福祉協議会の方々にご協力頂き、3・4年生がキャップハンディ体験学習(車椅子体験、白杖体験、高齢者体験)を行いました。
【学習】3・4年生の毛筆指導をしていただきました
9月28日(木)に、八重樫巴先生に毛筆指導をしていただきました。2時間とても集中して練習し、子どもたちは自身の上達を実感していました。
【学習】校内研究会を開催し全教員で授業力アップを図りました
9月14日(木)の5校時に、2学年国語の提案授業を全教員が参観し、放課後に授業をもとにした校内研究会を開催しました。本校の研究テーマに沿った協議を行い充実した校内研究会になりました。
研究テーマは「主体的に学び続ける児童の育成~児童のつまずきを生かした指導の工夫を通して~」です。
【学習】2年生の図工です
9月14日(木)の2学年図工です。夏の風物詩「花火」を描いており、思わず見入ってしまいました。
【学習】5年生の毛筆指導です
9月14日(木)、八重樫巴先生に5学年の毛筆指導をしていただきました。子どもたちの書く文字「白鳥」がぐんぐん上達しました。
【学習】たくさんの本を読んでいます
9月11日(月)の2年生です。ワクワクしながら図書室で本を選んでいます。
【学習】1、2年生に食に関する指導を行いました
9月8日(金)、栄養教諭の中村氏による食育指導を1,2年生合同で給食直前の4校時に行いました。給食の3つの秘密について、映像や具体物を用いて学び、児童は今日の給食が楽しみと感想を述べていました。
【学習】文芸教室を開催しました。
7月20日(木)に、3年生から6年生までの30名を対象に、岩泉町青少年詩よみコンクール審査員長の村木先生を講師に招いて、俳句を学習の行いました。約2時間集中して、俳句のコツを探りながら一人ひとり作品を完成させました。
【学習】「ひとべんピック」を開催中
7月3日(月)から21日(金)までの期間に、一人勉強ノートで、内容が充実していたり、工夫が見られたりして、多くの児童の手本となるものを子どもたちが毎日通り、目にする校長室前に掲示しています。
【学習】全校水泳で体力向上!
7月19日(水)2校時の全校水泳の様子です。今年から、体育の水泳は、「全校水泳」を実施し、児童一人ひとりの泳力に合わせた指導をしています。また、教職員が集合することで、より安全な水泳学習が可能となっています。
7月21日(金)の「第1回校内水泳記録会」に向け、水泳練習を頑張っています。