カテゴリ:行事

【行事】6年生を送る会(つづき)

会の様子を、一部ご紹介します。

6年生を送る会の6年生入場

6年生勢揃い

6年生が入場しました。

1年生の演技

1年生

1年生です。ダンスを披露しました。

2年生のクイズ

2年生のクイズ

2年生です。正解した6年生が少しずつ運ばれます。

3・4年生

3・4年生

3・4年生はダンスです。

5年生

5年生5年生です。一人ひとりに感謝を込めた色紙を手渡しました。

6年生6年生

6年生からのメッセージです。在校生に、人との接し方を寸劇で示しました。

【行事】授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。

授業参観

授業参観授業参観

授業参観

授業参観

授業参観

2月14日(水)の午後に授業参観を開催しました。保護者の皆さんの参観が嬉しくて、子どもたちは笑顔を押さえきれない様子でした。授業後は、視聴覚室に移動して全体会で子どもたちの様子や令和6年度の学級編成予定等をお伝えし、各学年毎に各教室で学級懇談会を行いました。ありがとうございました。

【PTA行事】PTA親子スキー教室

PTA親子スキー教室

1月28日(日)に、児童と保護者、教員、指導者の総勢25名が平庭高原スキー場に集合し、PTA親子スキー教室を開催しました。太陽が出て無風というベストコンディションの中で時間いっぱい練習し、子どもたちはそれぞれスキーの上達を実感できたようです。スキー教室は午前で終わりましたが、午後も滑り続けた児童もいました。

【行事】不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練

1月22日(月)に、不審者が校内に侵入したという設定で避難訓練を行いました。岩泉警察署小川駐在所の浅石氏から、不審者対応だけでなく、学区での交通事故が少なくないので、できるだけ「黄色い反射材の付いたタスキ」のようなものを身につけて歩くようお話しがありました。

【行事】3学期が始まりました

令和6年1月17日3学期始業式

1月17日(水)は、視聴覚室に全校児童42名が元気に顔を揃えました。令和6年は甲(きのえ)辰(たつ)年であり、新しく始めたことも今までやってきたこともうまくいく年であるから、昨年よりも「大胆に」チャレンジしていくことを確認し3学期始業式を終えました。

その後、大谷翔平選手から贈られた3つのグローブを紹介し、6年生2名がキャッチボールの手本を見せました。教室に戻った後に、グローブを各学年に回覧しました。そこで児童が手に取り笑顔で感触を味わっていました。

翌日から、毎日休み時間にグローブを貸し出して、子どもたちがたくさん運動できるようにします。

【行事】2学期終業式

 

2学期終業式

12月22日(金)の2学期終業式を視聴覚室で開催しました。

2学期もテーマ「チャレンジ」のもと、子どもたちは授業中に思い切って手を挙げることができたり、たくさんの人に見つめられる中で発表できるようになったり、苦しくてもあきらめずゴールまで走ることができたり、合唱しながら手振りを付けたり、九九をすべて覚えて言えたりすることができたことを確認しました。他にも、できたことの内容は子ども個々に違っていますが、チャレンジし、できたことがとても増えた2学期でした。

校長式辞で今回も「まなびフェスト」について触れ、6月と比較し12月はどの項目も「できている」の回答がかなり多くなったが、唯一項目7の「起きる、食べる、歯を磨く」だけ、「できている」が減ってしまったことを示し、冬休みや3学期の課題であることを説明しました。

(写真は、児童代表3名(1年生、4年生、6年生)が2学期に頑張ったことや冬休み、3学期に頑張ろうと思っていること等を発表している様子です。)

【行事】修学旅行先から(2)

1日目の夕食仙台自主研修の後、仙台うみの杜水族館で見学し、1日目を終えました。写真は本日の夕食です。もちろん、全員元気です。

バス 【行事】修学旅行先から

修学旅行中尊寺11月8日(水)秋の中尊寺です。子どもたちは全員元気です。金色堂をはじめ約1時間の見学を終え、バスに乗り東北道で仙台に向かっています。

【行事】学習発表会のつづき

学習発表会

「チャレンジ!」の気持ちで情感たっぷりにセリフを言ったり、歌ったり、からだで表現したりした子どもたちの表現活動に盛大な拍手をいただきました。

【行事】学習発表会で盛大な拍手をいただきました

全校合唱

10月21日(土)に、学習発表会を開催しました。新型コロナ感染防止のための人数制限や、保護者の入れ替えをすることがなかったので、保護者の皆様だけでなくご来賓を含め多数の方々が来校し、子どもたちに温かく盛大な拍手をおくってくださいました。

5・6年生救沢剣舞の一部

【行事】岩泉町ロードレース大会で全員が完走しました!

岩泉町ロードレース大会1

10月7日(土)に、岩泉町ロードレース大会に全校児童が出場しました。自分が走るだけでなく、大きな声援で選手を励まし合い、児童全員がベストを尽くして走り抜きました。常にチャレンジ精神で毎日走り込んできた成果を発揮できました。

岩泉町ロードレース大会2

【行事】縦割り班集会後のレクで盛り上がりました

縦割り班集会のレク

9月27日(水)に縦割り班集会を開催しました。後期の清掃班(縦割り班)が決まり、縦割り班のチームワークを良くするために、体育館でレクをしました。班対抗で競った後に、最後はいくつかの班が合わさり笑顔でいっぱいになりました。

 

【行事】宮古地区小学校陸上記録会でベストを尽くしました!

宮古地区小学校陸上記録会に参加(全員)

9月20日(水)に、小川小学校陸上合い言葉「おそれずチャレンジ」のもと、記録会に参加しました。

小川小の2張りのテント内では、応援団を中心に大きな応援と声援をかけ続けて選手の力になりました。選手一人一人が、チャレンジの気持ちを持ち続けベストを尽くし、いい笑顔で終了しました。

宮古地区小学校陸上記録会(応援と競技)

記録会には5年生と6年生の選抜メンバーがエントリーしました。3年生から6年生までの児童がテント内で応援しました。上の写真は、応援と6年生の競技の様子の一部です。

【行事】授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。

授業参観1~4年生

8月30日(木)に、保護者の皆様に授業を参観していただきました。約88パーセントの保護者の参加率でした。上の写真は、1~4年生の授業です。1年生の算数は「どちらがおおい」、2年生の図工は「つないでつるして」、3年生の国語は「ポスターを読もう」、4年生の国語は「いろいろな意味をもつ言葉」の学習です。

授業参観5~6年生

5~6年生は算数の複式授業の様子です。5年生は「小数の倍」、6年生は「分数の倍」の学習です。他に、特別支援学級では「持続可能な暮らしへ~物やお金の使い方~」、「小数のかけ算」、「わり算の筆算」の授業を行いました。

5~6年生は、授業後に11月に予定している修学旅行説明会を開催しました。

【行事】2学期が始まりました

2学期始業式8月18日(金)に2学期始業式を行いました。体育館で、朝から元気一杯の「おはようございます!」でスタートできました。

ブランコ遊びに行く

業間のブランコ遊びです。小学校に活気が戻りました。奥に見えるのは、新しい「うんてい」です。基礎のコンクリートが固まったら使用できるようになります。

草刈り2名

岩泉町教育委員会から来校し、本日も草刈りをしていただいています。陸上練習を前にとても助かります。

【行事】1学期がおわりました。

体育館の室温が急激に上がり過ぎて、WBGTも高値を示し、熱中症になる恐れがあったため、1学期終業式は、午後1時20分から各教室からオンラインで行いました。校長式辞の中で5つの約束(頑張ろうと決めたことを頑張る、早寝早起きをする、お手伝いをする、読書をする、二学期始業式にはちょっと日焼けして元気に登校する)をし、その後、二年生、三年生、五年生の代表から、一学期に頑張ったこと夏休みに頑張りたいこと等の発表がありました。

汗・焦る 【行事】第1回校内水泳記録会開催!

第1回校内水泳記録会

7月24日(月)は好天に恵まれ、延期していた第1回校内水泳記録会を開催しました。運動会を想起させるような、一体感ある応援で士気が高まる中、子どもたちは、水しぶきをあげながら、各種目にベストを尽くしました。

平日の暑い中、都合を付けて応援に駆けつけて下さった保護者の方々の視線を感じた子どもたちは、さらに気合いが入っていました。おかげさまで、途中で諦めることなく、選手全員が完泳できました。ありがとうございました。

【行事】青少年劇場「狂言」を鑑賞しました

青少年劇場

6月14日(水)に全校児童が青少年劇場で狂言「痿痺(しびり)」と「蝸牛」を鑑賞しました。「蝸牛」では、太郎冠者の「雨も風も吹かぬに、出ざ釜打ち割ろう」、山伏の「でんでんむしむしーで-んでーんむっしむしーー」を、動きの一つ一つに目を丸くし爆笑しながら集中して楽しみました。最後の体験コーナーでは、本校代表2名がステージに上がり、声と動作により表現する体験をしました。

【行事】家庭教育学級を開催し、親子で穴目ヶ岳の山頂を目指しました。

R5穴目ヶ岳登山

5月27日(土)にPTA親子行事で、あちらこちらでハルセミが鳴く中、穴目ヶ岳登山を行いました。途中、木の幹にクマの爪による引っ搔き傷を見つけたり、オレンジ色の大きなキノコ、たくさんのセミの抜け殻などがあり、楽しく登ることが出来ました。山頂からの景色は歓声が上がるほどキレイでした。

【行事】100点満点の大運動会!

令和5年度運動会1

令和5年度運動会2

5月20日(土)に、運動会スローガン「限界へ挑戦~仲間と共に最後まで~」のもと、保護者、ご来賓をはじめ地域の方々が見守る中、赤組と白組が力一杯頑張りました。

朝まで雨が降り気温が低い状況でしたが、雨が上がり予定通り大運動会の実施を決め、PTAの方々に早朝から会場準備をお手伝い頂き無事開催できました。また、多くのPTAの皆様に加え、当日駆けつけた中学生も競技に使う道具の出し入れや、たくさんの物品の後片付けや掃除を手伝って下さりとても助かりました。多くの皆様のおかげで大運動会は大成功に終わりました。感謝で一杯です。

【行事】第2回避難訓練はとても素早く避難できました

避難訓練 煙体験

4月12日(水)の第1回避難訓練では、避難指示の放送から小川支所の駐車場に移動するまで3分かからずにできました。

5月1日(月)の第2回避難訓練では、決して走ることなく2分を切りました。横断歩道を渡り終えるまでで58秒でした。その後、視聴覚室に移動し、岩泉消防署の竹花氏から煙の危険性について、説明を受け、灰色の煙が充満したコンピュータ室で、腰を低く移動しながら煙の性質を児童全員が体験しました。

【行事】離任式で5名の教職員とお別れしました

令和4年度離任式

3月23日(木)に離任式を行いました。令和4年度末の定期人事異動により5名の職員が転出することになりました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係者の皆様には、これまでのご支援に心からお礼申し上げます。詳細につきましては、3月23日付の学校だよりに掲載しています。

【行事】一年間の締め括り(卒業証書授与式)

令和4年度卒業証書授与式

令和5年3月16日(木)卒業証書授与式が挙行されました。卒業生16名は、緊張しながらもたくましく凜々しい姿で堂々と証書を受け取り、これまでの感謝の気持ちとともに保護者に卒業証書を手渡しました。「門出のことば」では、在校生代表の4~5年生19名の「呼びかけ」と合唱、卒業生による「呼びかけ」と合唱などが行われ、これまでの思い出や家族、地域の方々への感謝の気持ちをことばにし、熱い思いが込み上げる感動的なシーンの連続でした。

【行事】一年間の締め括り(修了式)

令和4年度修了式

令和5年3月16日(木)児童39名に「修了証書」が渡りました。式中の礼の仕方、歩き方、返事の仕方など、どれも一年間のまとめに相応しいキリッとした立ち振る舞いでした。

【行事】校内なわとび大会で自己ベスト記録に挑みました。

2月16日校内なわとび大会2月16日(木)に校内なわとび大会を開催しました。個人の部では、前両足跳び、前あや跳びとチャレンジ種目の3種を、団体の部では、縦割班対抗長縄跳びと学級対抗長縄跳びの2種に挑みました。

その様子を来週の月曜日から「学校行事(閲覧機関限定)」のページに動画を配信する予定ですので、どうぞご覧ください。(現在準備中)

【行事】3学期元気にスタート!

次々と登校し、元気なあいさつを交わしました。担任の先生の愛いっぱいの黒板メッセージや、お友達に会えた喜びに、教室の子どもたちは笑顔で一杯でした。

 新型コロナ感染予防のために、今回もリモート始業式とし、校長からは、「今年はうさぎ年、「兎の登り坂」と言われるように、得意なこと、好きなことを中心に頑張れば飛躍的に成長できる年だ、今年の目標を決めすぐに計画、実行しよう。「失敗は成功の途中」と考え、すべてはできるようになる途中、わかるようになる途中と考え、諦めずに頑張って飛躍しよう。」という内容の話をしました。

3学期スタート

【行事】2学期終業式をオンラインで実施しました。

2学期終業式は、オンラインで実施しました。

次の3名の児童が、児童代表として終業式で発表しました。3人ともはっきりとした口調で、内容がしっかり伝わってくる立派な発表でした。

1年生「二学期がんばったこと」

4年生「二学期を振り返って」

6年生「信じてできた陸上県大会」

校長からは、子どもたちは「できるようになったこと」がたくさんあるということを伝えました。また、最後に冬休みの3つの課題について話しました。キーワードは「進んで」です。

(1)「進んで」読書をします。

(2)「進んで」お手伝いをします。

(3)「進んで」自分の健康を考えて生活します。

2学期も、保護者や地域の皆様のご理解と多大なご協力に支えられ、教育活動を進めていくことが出来ましたことに、心より感謝申し上げます。

【行事】岩手県小学生選抜陸上競技大会に参加

県選抜陸上大会

11月3日(木)に宮古運動公園陸上競技場で開催された標記大会に出場しました。選抜された高レベルの選手が競い、結果は次のとおりでした。

工藤さん6年男子100m総合5位、小笠原さん共通男子走高跳総合3位、共通男子4×100mリレー総合4位

【行事】学習発表会へのご協力ありがとうございました

学習発表会6年生

10月22日(土)に、新型コロナ感染予防のため、定期的な換気だけでなく、ご家族は学年入れ替えとし、体育館入口と出口を別にして開催いたしました。

多くのご家庭のみなさまにお越し頂き、子どもたちの発表を鑑賞していただきました。ありがとうございました。写真の6年生は、ふるさと岩泉の将来について真剣に考えたことがらを劇にして発表しました。28日(金)には、岩泉町議会の方々の前で発表し、行政の視点からご助言をいただく予定です。また、当日の発表会を支える係仕事を6年生が担当しました。

学習発表会1~5年生

多くの保護者の前で、校内発表会よりもドキドキしながらも最高の発表ができました。

【行事】校内学習発表会

校内学習発表会

今日は、学習発表会プログラムに沿って練習してきた内容を発表し合いました。1年生から6年生まで、伝えたい様々なことを工夫して精一杯表現しており、拍手が絶えませんでした。発表内容について、すでにお子様から色々と聞いて知っていると思いますが、実際にお子様の活躍する姿を楽しみに、土曜日の学習発表会にご来校くださいますようお願いします。なお、明日の配布文書に会場図と保護者入れ替えの動き方を示しますのでご確認のうえ、ご来校ください。(上の写真は4年生です)

 

【学校運営協議会】第2回学校運営協議会を開催しました

学校運営協議会

10月18日5校時の授業参観後に、学校自己評価と前期まなびフェスト(中間評価)についての学校からの報告をもとに情報共有し、主に授業やタブレット端末を利用した学習、子どもたちの挨拶等について話題にしました。そして、子どもたちのためにという視点で考えていただき、「小川小学校児童学びの基金」の執行の具体について協議しました。

学校運営協議会 授業参観

【行事】修学旅行2

修学旅行八木山ベニーランド

9月29日(木)八木山ベニーランドです。快晴の中、友だちと元気に歩き回って絆を深め、いい笑顔で無事に戻りました。これから岩泉に帰ります。

旅行中の写真は、担任がクラウド(6年保護者専用)にアップロードし続けていますので、そちらをご覧ください。

【行事】下北地区小学校陸上記録会でベストを尽くしました

9月15日(木)の陸上記録会に出場しました。好天に恵まれるベストコンディションの中、練習の成果を発揮することができました。選手全員がいい笑顔でした。

リレー競技

上の写真はリレー競技、下はトラック競技とフィールド競技の様子です。

フィールド競技 トラック競技

選手集合写真です。

選手集合写真

 

【行事】非常時保護者引渡し訓練を実施しました

合同引き渡し訓練

こがわこども園、小川小学校、小川中学校が合同で標記訓練を実施しました。

9月1日(木)当日は、大雨による「警戒レベル3・高齢者等避難」の指示が、現実に出ている中での実施となりました。園児全員と中学生全員、小学生全員が小学校の体育館に速やかに集合し、地区ごとに整列した後に、保護者宛のメールを3施設から一斉に送信しました。

職員が手分けして各係を担当し、15時10分から引渡を始め、16時15分には最終引き渡しが完了しました。

保護者のみなさまのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

【行事】宿泊研修7(朝)

8月31日(水)岩手県立陸中海岸青少年の家(マリンランド陸中)2日目です。雨が降っています。

みんな元気です!朝からみんなで協力して、部屋やトイレの掃除をしました。いま朝食をとっています。

朝食

【行事】オンライン授業参観

8月23日(火)の授業参観と家庭教育学級をオンラインで開催いたしました。また、5、6年生の学級懇談会もオンラインで行いました。授業参観

上の写真は、1年生体育の様子です。

どの学年でも各担任等が教室の様子がわかるように時々タブレット端末の位置を変えたり、少しでも子どもたちの様子が分かるようにタブレットを近づけてみたりして一所懸命に工夫しておりました。子どもたちは、撮影しているタブレット端末を気にしながらも、いつもどおり集中して元気に授業に参加していました。

家庭教育学級と学級懇談

左写真は、家庭教育学級です。授業参観後に、公益社団法人岩手県青少年育成県民会議(青少年活動交流センター)専門職員の能登谷氏に来校していただき、本校3階のコンピュータ室からオンラインで情報モラル研修会を開催しました。ネットトラブルの現状とその防ぎ方や、健康への影響などを最新の情報でお話しいただきました。

右写真は、6学年の学級懇談会配信の様子です。来月末実施予定の6学年修学旅行の説明会をオンラインで実施しました。

また、5学年も今月末実施予定の宿泊研修の説明会をオンラインで実施しました。

両者とも、多くの保護者の皆様にご参加いただき感謝しております。ご協力どうもありがとうございました。

【行事】2学期始業式(リモート開催)

小川小学校2学期始業式

 岩手県で「新型コロナ」の感染が拡大しているので、各学年の教室でオンラインでによる始業式にしました。
 新型コロナに関しては、まだまだ油断のならない状況です。学校では、できる限りの対策をとりながら、子どもたちが学校生活を楽しいと思えるよう教育課程を工夫しながら職員一同頑張りますので、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いします。

【行事】縦割班あそび 【会議】学校運営協議会

縦割班あそび

6月21日(火)に縦割班あそびを行いました。小学校の敷地内数カ所に分かれて、1年生から6年生までが混ざって楽しくあそびました。この日に限らず、昼休みなどに一緒に遊ぶ姿が見られています。

同日、学校運営協議会を開催し、はじめに委員の皆さんに「縦割班あそび」の様子を参観していただき、その後に学校運営についてと、子どもたちのため何が出来るかを協議しました。

学校運営協議会

 

【行事】大運動会を開催しました

5月21日(土)晴天の中、運動会が行われました。短い練習期間ではありましたが、赤組、白組共に、応援団を中心に練習を重ね、精一杯競技に取り組みました。

「小川小ソーラン」で運動会が始まりました!

元気いっぱいの1年生の「開会のことば」で運動会が始まりました!

新型コロナウィルス感染予防のため応援合戦は行いませんでしたが、はじまりに各組の団長中心にエール交換を行いました。

全力で走りきった「徒競走」!

1~3年生団体競技「ころがせころがせ」!

チャンスレースはおうちの方にも協力していただきました。

4~6年生団体競技「紅組白組対抗リレー」!

今年度の優勝は赤組でした。

どちらの組もスローガン「太陽のように熱く~笑顔・協力・楽しむ!~」どおり、最後まで一生懸命取り組み、笑顔が輝きました。

 新型コロナウイルス感染症対策を工夫しながら練習、開催となりましたが、最後まで温かい応援をいただきありがとうございました。また、早朝準備作業や終了後の片付け、用具係など多くの保護者の皆様にお手伝いいただきました。感謝申し上げます。

【行事】入学式

4月8日、令和4年度入学式を行いました。7名の新入生はピカピカのランドセルを背負い、元気に登校してきました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、入学式へは在校生を代表して5・6年生のみが参加し、2~4年生は各教室で入学式の様子をリモートで視聴しました。

入学式で座っているときの背筋を伸ばした姿勢や、「はい」の返事、お辞儀も大変立派にできました。 

今週から毎日元気に登校してほしいと思います。

ご入学おめでとうございました。(写真は1年生7名と保護者、全教職員です)

【行事】紹介式・始業式(リモート開催)

4月7日,令和4年度がスタートしました。新学期となり新しい教室になり,子どもたちはやる気に燃えています。

新型コロナウイルス感染予防のために,本日の紹介式,始業式はリモート形式で行いました。

最初に紹介式が行われ,小川小学校に着任された6名の先生の紹介があり,児童を代表して児童会副会長から歓迎の言葉を伝えました。

始業式では、各教室で校長先生の話と児童会長の話を真剣に聞きました。「自分が」と言う気持ちで行動すること、「何でだろう」と進んで考えること、ことばに出すことを意識して,充実した令和4年度にするよう伝えました。

緊張の中,最後に担任の先生と教職員の紹介がありました。担任発表と同時に担任が教室に飛び込むと,どの学級も満面の笑顔の子どもたちから歓声があがりました。